マースク社のサイバー攻撃 - 知られていること
世界最大の汽船会社であるマースクグループは、2017/6/27に大規模なサイバー攻撃を受けました。

による |2017年6月28

世界最大の汽船会社であるマースク・グループは、2017年6月27日に大規模なサイバー攻撃を受けた。マースクのITシステムは攻撃により複数の事業部門で停止した。これによりマースクは新規予約の受付に影響を受け、情報の送受信や顧客とのコミュニケーションができなくなった。 マースクの子会社であるAPMターミナルも影響を受けた。APM USAのほとんどのターミナルは、マースクのサイバー攻撃を受け、予防措置として6/28に閉鎖されたが、6/30まで閉鎖されるポートエリザベスNJを除き、その後再開された。他のターミナルに寄港するマースク船舶は通常通り稼動している。海運業界は近年、業務のデジタル化を強力に推し進めているが、その一方で、サイバー攻撃に対する脆弱性も抱えている。

なお、本事象による住商グローバル・ロジスティクスへの影響は一切ございませんので、貨物に影響があると懸念されるお客様には、情報共有やサポートをさせていただきます。

ロジスティクスに関するニュースをお探しですか?オーシャンネットワークエクスプレスのジョイントベンチャーについてはこちらをご覧ください。

著者名

0件

コメントを投稿する

あなたのメールアドレスは公開されません。 必須項目には*印がついています。

最新のニュースです。

こちらもご覧ください。

ELD義務化、2018年4月1日稼動へ

ELD義務化、2018年4月1日稼動へ

2018年4月1日、トラック運転手に対する新しい電子ログデバイス(ELD)義務化が本格的に実施されます。これまでトラック運転手は運転時間を紙で記録していましたが、今後はELDを使用して記録することが義務付けられます。